昆布は豊かな海の恵み 青森県産 出しパック 古来より青森県、特に下北地方では、若狭(福井県)、近江(滋賀県)の商人が盛んに 『昆布』 の買い付けに来るほど、 『昆布』 が良く採れる産地として知られておりました。また、三方を海に囲まれて豊かな漁場に恵まれた青森県は、湾内で採れる『いわし』を原料に、頭とはらわたをとり、一匹一匹を串に刺して、炭火で炙ってから天日で干し上げる 『いわし焼干し』 はすべてが手加工で製造されます。今では限られた地域だけで加工されている、本格的な『だし』のとれる逸品です。 近年、『スローフード』または、『食育』といった、食に対する関心が高まる中において、きちんと『だし』をとった旨味成分が見直されています。その反面、特に小さいお子様を育てる共働きの、ご家庭では手早くお料理される方が多く、科学調味料に頼らざるを得ないのも実情です。この様な世代の方々をも含め、『だし』本来の旨味成分の良さをぜひ、知ってもらいたいと思い、ご案内いたします。
Tweet
【原材料名】 昆布(青森県産)、いわし(青森県産)【内容量】 48g(8g×6袋)【賞味期限】 6ヵ月【保存方法】 直射日光、高温多湿の場所を避けて、保存してください。【栄養分析表】48gあたり エネルギー 101kcal たんぱく質 15.3g 脂質 0.7g 炭水化物 19.3g 食塩相当量 3.0g(推定値)
使用方法 1パックで300cc(濃いめ)〜500cc(薄め)の本格的な『だし』を、お手軽にとる事ができます。和風料理はもちろんの事、さまざまなお料理のベースや隠し味に、ご活用いただければ幸甚です。